指導方針

日本人の中に根強く残る勝利至上主義、 強いチーム=良い指導をしていると考える人が多いと 思います。 小学生のころからポジションを固定し、早熟な選手、 身体能力の高い選手を起用し、そうでない選手を ベンチにおいて勝つための方法を選手に強要 すればその年代、そのチームで結果を出すことは できるでしょう。 何故八幡ファイターズはそれをやらないのか? 例えば小学6年生でポジションを固定し、早熟な選手、 身体能力の高い選手を起用して、大人が相手チームを 分析し、選手をその通りに動かして勝利しても 小学6年生で子供達のサッカーは完結でないのです。 次のステージに進んだときに、チームメイトは その時のメンバーではありません。まして高校・大学 と進めば始めて顔を合わす選手のほうが多いでしょう。 小学生・中学生年代に指導者に言われた通りに動いて いた選手は、創造性・自分で考える力が身に ついていません。 また、早熟な選手、身体能力の高い選手も、周りの 選手が成長して追いついてきたときに、スピードや フィジカルで打開できていたのがテクニックが なければ1人もかわす事ができません。 市内・地区で小学生年代に注目を浴びた選手が 高校以降話題にもならない事が、多々あります。 八幡ファイターズの指導者は勝ちよりも、選手 ひとりひとりの技術アップに重点を置き、高校以降で 活躍する選手を育成しています。

このページのトップへ